社会福祉法人永寿会 特別養護老人ホーム雨晴苑│介護施設運営│富山県│高岡市
ホーム
施設概要
施設概要
法人沿革
施設案内
料金案内
施設入所
短期入所
介護予防短期入所
通所介護
介護予防通所介護
訪問介護
介護予防訪問介護
個人情報保護方針
施設入所
短期入所
通所介護
訪問介護
居宅介護支援
苦情解決
令和5年度 職員採用試験案内
職場環境
サイトマップ
http://www.amaharashien.jp/
モバイル版はこちら
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
苦情解決
苦情解決
ホーム
>
苦情解決
皆様のお声をお聞かせ下さい。
皆様のお声をお聞かせ下さい。
社会福祉法人 永寿会 特別養護老人ホーム 雨晴苑は、利用者及びご家族からの苦情に対し、適切な解決に努めます。
また、苦情の円滑、円満な解決を図るため、第三者委員を設置しています。
1.苦情解決責任者及び第三者委員
当施設における苦情解決責任者及び第三者委員を設置し、苦情解決に努める事と致しました。
苦情解決責任者・・・施設長
苦情受付総括・・・・事務長
第三者委員・・・・・3名
2.苦情受付担当者
社会福祉法第82条の規定により、当施設では利用者およびご家族からの苦情に適切に対応するため「苦情申出窓口」を設置することといたしました。
特別養護老人ホーム 雨晴苑・・・・(担当職員)生活相談員 清水
雨晴苑 ショートステイ事業所・・・(担当職員)介護リーダー 西本
雨晴苑 デイサービスセンター・・・(担当職員)生活相談員 川端
雨晴苑 ホームヘルパー事業所・・・(担当職員)サービス提供責任者 櫻井
雨晴苑 居宅介護支援事業所・・・・(担当職員)所長 川端
3.苦情解決の報告・確認
苦情受付担当者が受け付けた苦情を、苦情解決担当者と第三者委員(苦情申出人が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告いたします。第三者委員は内容を確認し、苦情申出人に対して、報告を受けた旨を通知します。
4.苦情解決のための話し合い
苦情解決責任者は、苦情申出人と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、苦情申出人は第三者委員の助言や立会いを求めることができます。
① 第三者委員の立会いによる苦情内容の確認
② 第三者委員による解決案の調整、助言
③ 話し合いの結果や改善事項等の確認
5.お問い合わせ
【苦情申出窓口】
社会福祉法人 永寿会 特別養護老人ホーム 雨晴苑
◆TEL 0766-44-7370(代表) ◆FAX 0766-44-6686
▼お気軽にお問い合わせください
▼お気軽にお問い合わせください
社会福祉法人永寿会
特別養護老人ホーム雨晴苑
〒933-0138
富山県高岡市太田58
TEL.0766-44-7370
FAX.0766-44-6686
────────────────
介護施設運営
────────────────
0
3
5
3
8
9
▲ページトップへ戻る
|
ホーム
|
施設案内
|
個人情報保護方針
|
施設入所
|
短期入所
|
通所介護
|
訪問介護
|
居宅介護支援
|
苦情解決
|
令和5年度 職員採用試験案内
|
職場環境
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人永寿会 特別養護老人ホーム雨晴苑>> 〒933-0138 富山県高岡市太田58 TEL:0766-44-7370 FAX:0766-44-6686
Copyright © 社会福祉法人永寿会 特別養護老人ホーム雨晴苑. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン